こんにちは!今回はTSK野球部の2025年シーズンに密着してきました!
きっかけは、ある部員が3月の月次報告書に書いたひとこと…
「公式戦が近いのに、なかなか練習場所が確保できていません!」
この声が、社内を通じて門馬社長のもとへ。
そして数日後、社長からの返信が…
「練習場、予約しておいたから。思いっきり使って」
都内某所の室内練習場で、本格的な練習をスタート!
4月から始まる健康保険組合主催の野球大会に向けて、最終調整に入りました。
集中できる環境で、新戦力の球筋にも注目が集まり、大会でも活躍の予感。
初戦はまさかの不戦勝。広いグラウンドで練習!
大会は、毎週土曜日に1試合ずつ行われるトーナメント形式。
気合を入れて臨んだ初戦は、なんと相手棄権のため不戦勝に。。。
それでも「グラウンドが練習に使える!」と、シート打撃形式でのびのび練習!
天気も気温も最高の一日でした!
2回戦:主力不在でも、逆転サヨナラ!
この日は門馬社長・岡野取締役の主力メンバーが不在。序盤から苦しい展開が続き、コールド負け寸前の状況に…。それでも、「まだまだこれから!」という声が飛び交い、最終回に集中打!
見事、サヨナラ勝ちを収めました。
準々決勝:粘って、守って、最後はじゃんけんで勝利!
相手は2年前にコールド負けした強豪チーム。
門馬社長のスリーベースから、ホームスチールで同点に。その後の満塁ピンチでは、練習でも剛速球で注目を集めていた若手社員が満を持してショートから登板!なんと無失点で切り抜けました。
そして試合は同点のまま時間切れ。最後はじゃんけん勝負に突入!
8人目までもつれた接戦を制し、見事勝利!
準決勝は不戦勝。快晴のグラウンドで最終調整!
準決勝も不戦勝となり、決勝進出が決定!快晴の中、気温は30度近くまで上昇。熱中症に気を付けながら広いグラウンドで練習を実施しました。
大会側のカメラマンから撮影依頼もあり、記念に残る一日となりました。
決勝当日:主力不在、8人+飛び入りで挑む!結果は準優勝!
決勝までに3度の雨天順延があり、予定の調整がうまくいかず、当日は部員8名のみ。私も飛び入りでメンバーに加わり、全員で全力プレー!
結果は準優勝でしたが、どの顔にも「やりきった」笑顔がありました。
潜入して感じたこと
広報写真撮影の担当としてグラウンドに足を運び、強く感じたことがあります。TSKの野球部には、新入社員から課長、部長、そして社長まで、年齢や役職を超えて幅広いメンバーが参加しています。配属先もさまざまで、普段の業務ではなかなか会えない社員同士が、グラウンドに集まり、自然と会話が生まれていました。
仕事も全力。遊びも本気。そんな人が集まる最高のチームでした!